最近聞くようになった「ちょいパチ」というフレーズ。
どうやら、遊パチよりも当たりやすいスペックのパチンコのことなのですが、今回はちょいパチについて詳しく解説します。
ちょいパチとは、大当り確率1/40以上で、ヘソ賞球5個以上のスペックの台の総称です。
これまでの遊パチは、大当り確率1/100以上の台の総称でしたが、遊パチよりも倍以上当たりやすい台。ということになります。
この、ちょいパチが各メーカーから発売されます。
型式名は、ちょいパチ●●●(機種名)○○(確率分母)となります。
各メーカーのちょいパチ第一弾は、
・確率分母が決定しているもの
三共・・・ちょいパチアクエリオンEVOL39
三洋・・・ちょいパチ海物語3R29
大一・・・ちょいパチ天才バカボン5-29
高尾・・・ちょいパチリアル鬼ごっこWAB29
藤商事・・・ちょいパチリング運命の日29
平和・・・ちょいパチJAWS29
・確率分母不明
京楽・・・冬のソナタ
サミー・・・神獣王2
サンセイ・・・キャプテン翼
西陣・・・甦りぱちんこ花満開
ニューギン・・・花の慶次
となっています。
いくらちょいパチと言っても、ホールの扱いが悪ければ大きな金額負けてしまう。という点には変わりありません。
現に、遊パチはMAXスペック、ミドルスペックと比べて辛めに運用されています。
当サイトでは、ちょいパチシリーズの最新情報を随時お伝えしていきます。