サミー、CRモンスターハンター4の最新情報をお伝えします。
capcom
導入日
CRモンスターハンター4の導入日は、2016年11月21日です。
スペック
CRモンスターハンター4のスペックは、大当り確率1/319のミドルスペックです。
CRモンスターハンター4 | |
---|---|
大当り確率 | 1/319.7(1/36.2) |
確変割合 | 65% |
時短 | 確変後のみ100回 |
賞球 | 4&3&1&15 |
カウント | 9カウント |
ラウンド振り分け(ヘソ) | |
---|---|
15R確変(電サポ次回まで、約2025個) | 50.4% |
5R確変(電サポ次回まで、約675個) | 7.0% |
5R確変(通常電サポナシ、確変中次回まで、約675個) | 7.6% |
8R通常(電サポナシ、約1080個) | 20.2% |
5R通常(電サポナシ、約675個) | 14.8% |
ラウンド振り分け(電チュー) | |
15R確変(電サポ次回まで、約2025個) | 52% |
8R確変(電サポ次回まで、約1080個) | 6% |
4R確変(電サポ次回まで、約540個) | 7% |
4R通常(時短100回、約540個) | 35% |
初当りが通常だった場合、時短がつかないのが特徴です。初当りが通常だと、500個~1000個の出玉のみで終了してしまうので、厳しいですね。
一部の確変大当りにも時短がつかず、潜伏します。潜伏ループはしないようなスペックになっています。
電サポに入ると、52%が15R大当たりとなり、出玉感もありそうです。
保留、予告信頼度
保留 | 信頼度 |
---|---|
白 | 低 |
青 | 約1% |
緑 | 約5% |
赤 | 約45% |
金 | 約60% |
虹 | 確定 |
アイルー剣 | 約25% |
アイルー盾 | 約35% |
先読み予告 | 信頼度 |
---|---|
青同色 | 低 |
緑同色 | 中 |
赤同色 | 高 |
殲滅チャンス | 信頼度 |
---|---|
狩猟後半 | 約25% |
ゴア・マガラ | 約65% |
クエストタイム成功・・・約65%
リーチ演出
・ザボアザギルリーチ
・ケチャワチャリーチ
・テツカブラリーチ
・ジンオウガ亜種リーチ
・ティガレックスリーチ
・ブラキディオスリーチ
・リオレイア&リオレウスリーチ
・イビルジョーリーチ
・ゴアマガラリーチ
信頼度は調査中
大狩猟モード中(確変中)演出
・押し切り演出
成功・・・勝利or確変継続
失敗・・・イビルジョー強襲でピンチ
・モンスターバトル演出
チャンスモンスター(討伐期待度高、報酬小)
・ゲリョス
・イャンクック
・ネルスキュラ
・ドスジャギィ
大型モンスター(討伐期待度中、報酬大)
・ティガレックス希少種
・クシャルダオラ
・テオ・テスカトル
・リオレウス希少種
レアモンスター(討伐期待度大、報酬大)
・キリン
ボーダーライン
条件 | 短時間稼働 通常500回転 持ち玉比50% | 半日稼働 通常1000回転 持ち玉比60% | 終日稼働 通常2000回転 持ち玉比70% |
---|---|---|---|
2.5円 | 26.5回 | 24.0回 | 23.4回 |
3.0円 | 23.0回 | 21.6回 | 21.3回 |
3.3円 | 21.3回 | 20.5回 | 20.3回 |
3.6円 | 20.2回 | 19.7回 | 19.5回 |
4.0円 | 18.6回 | 18.6回 | 18.6回 |
セグ、やめ時
モンスターハンター4は、潜伏確変が搭載されているため、ヤメ時には注意が必要です。
通常モードに転落時は、潜伏確変の可能性はなさそうなので、通常モードへの転落を確認後のヤメが良いでしょう。
セグは調査中
ひとこと
エンターライズから、パチスロモンスターハンター狂竜戦線の発売が決定しています。
パチスロモンスターハンター狂竜戦線の最新情報はこちらから
パチスロ モンスターハンター狂竜戦線 導入日、スペック、PV動画、打ち方など最新情報!