サンセイから、パチンコ新台、CR牙狼GOLDSTORM翔が登場します。
今回は、CR牙狼GOLDSTORM翔の導入日、スペック予想など最新情報をお伝えします。
導入日
CR牙狼GOLDSTORM翔の導入日は、2017年7月31日?8月7日?
スペック
CR牙狼GOLDSTORM翔のスペックは、大当り確率1/318のミドルスペックST機です。
CR牙狼GOLDSTORM翔 | |
---|---|
大当り確率 | 1/318.6(1/127.5) |
確変突入率 | ヘソ61%、電チュー82% (ST187回) |
時短 | 100回転 |
賞球 | 4&1&3&14 |
カウント | 9カウント |
ラウンド振り分け(ヘソ) | |
---|---|
16R確変(ST187回) | 12% |
4R確変(ST187回) | 49% |
4R通常(時短100回) | 39% |
ラウンド振り分け(電チュー) | |
16R確変(ST187回) | 82% |
16R通常(時短100回) | 18% |
電チューからも通常大当りがあるスペックになりました。
実質確変継続率は、約63%、時短も含めた実質継続率は、約68%です。
こんなスペックにして欲しかった・・・
時短は100回付けられることを利用して、
大当り確率1/200、魔戒チャンス突入率25%、ST60回、その後時短100回のようなスペックにして、実質継続率を上げることはできなかったのでしょうかね?
あまり詳しい規制までは分かりませんが。
まあ、そんなことをしたら、またお上に目をつけられるでしょうね。
今回のCR牙狼GOLDSTORM翔は、爆発力で言えば北斗の拳7よりも随分劣るように感じます。
北斗の拳7と同程度の台数が導入されるようですが、果たして人気はどうなるのか、気になるところです。
あと、仕事人のような筐体で、価格も50万円くらいするようです(驚)
牙狼シリーズ
この数年ずっとホールのメイン機種として活躍してきた牙狼ですが、ここにきて
CR牙狼(2008年)
CR牙狼~RED REQUIEM~(2010年)
CR牙狼魔戒閃騎鋼(2012年)
CR牙狼FINAL(2013年)
CR牙狼金色になれ(2014年)
CR牙狼魔戒ノ花(2015年)
この他にも、CR暗黒騎士呀鎧伝、CREASE牙狼外伝桃源の笛、CR絶狼など、外伝的なシリーズもいくつか出ています。
ここ数年ずっとホールのメイン機種として活躍してきた牙狼シリーズですが、スペック規制により大きな岐路に立たされています。
リユーススペックの牙狼闇を照らすものは今のところ、人気は低迷していると言わざるを得ません。
初代牙狼のスペックの荒さが問題視され、規制が入った後、牙狼~RED REQUIEM~発売時も一時的に人気を落としましたが、その後の魔戒閃騎鋼でV-STを採用し、復活しました。
今回のCR牙狼GOLDSTORM翔の成否が、今後の牙狼シリーズの運命を握っているといえるでしょう。