北電子、ゴーゴージャグラーKKのスペック、通常時の打ち方、ボーナス成立後の打ち方を紹介します。
基本スペック
ゴーゴージャグラーは、ボーナスで出玉を増やすノーマルタイプです。
GOGOランプが光ればボーナス確定の、分かりやすいゲーム性が特徴です。
設定 | BIG | REG | 合算 |
1 | 1/269.7 | 1/364.1 | 1/154.9 |
2 | 1/268.6 | 1/336.1 | 1/149.3 |
3 | 1/266.4 | 1/318.1 | 1/145.0 |
4 | 1/260.1 | 1/283.7 | 1/135.7 |
5 | 1/255.0 | 1/255.0 | 1/127.5 |
6 | 1/242.7 | 1/242.7 | 1/121.4 |
設定 | 機械割 |
---|---|
1 | 97.96% |
2 | 99.20% |
3 | 100.36% |
4 | 102.91% |
5 | 105.33% |
6 | 108.34% |
設置が最も多いアイムジャグラーシリーズよりも若干機械割が高くなっています。
イベント時などは、積極的に狙えそうですね。
リール配列
ゴーゴージャグラーKKのリール配列です。
通常時の打ち方
■初級編
左リールBARについているチェリーを枠内に狙いましょう。
ベル、ピエロは確率が低いため無視してOKです。
■上級編
逆押しDDTで、ベル、ピエロも奪取する打ち方を紹介します。
1.右リール上段or中段に赤7を狙う
・右リール上段に赤7停止時
左、中リールに赤7を狙いましょう。
成立役・・・ボーナス確定(単独レギュラーorチェリー重複BIG)
・右リール中段に赤7停止時
左リールにBAR狙い、中リールフリー打ち
成立役・・・ブドウorチェリーorBIGorREG
・右リール下段に赤7停止時
中リールフリー打ち、ブドウがテンパイしたら左リール赤7狙い
成立役・・・ハズレorブドウorBIG
・赤7が枠下まで滑って上段にベル停止時
中リール下段にBARを狙い、ベルテンパイ時は左リールベル狙い、ベル非テンパイ時は、左リールBAR狙い
成立役・・・リプレイorベルorチェリー
・赤7が枠下まで滑って上段にピエロ停止時
左リール、中リール共にピエロ狙い
成立役・・・ピエロ
逆押し手順は小役の取りこぼしがないものの、時間効率が悪いため、初級編の順押しチェリー狙いをおすすめします。
ボーナス成立後の打ち方
ボーナス成立後は、ぶどうが成立していても、ボーナスが優先して揃ってしまいます。
ぶどう成立を察知して、とりこぼさない打ち方を紹介します。
まず、1枚がけで中リール上段に赤7を狙う
・中リール上段に赤7停止時
右リール赤7以外を狙い、左リールフリー打ち。
成立役・・・ぶどう
・中リール中段に赤7停止時
1.左リール上段に赤7を狙い、上段に赤7停止時(赤7斜めテンパイ時)
右リールは赤7を避けて押す。
成立役・・・ぶどうorチェリー
2.左リール上段に赤7を狙い、下段に赤7停止時
右リールも赤7狙い
成立役・・・ビッグorレギュラー