パチスロ黄門ちゃま喝のスペック、通常時の打ち方、AT中の打ち方を紹介します。
基本スペック
パチスロ黄門ちゃま喝は、ATで出玉増やすAT機です。ボーナス、疑似ボーナスは搭載されていません。
1000円あたり | 30.1G |
AT純増 | 約2.5枚/G |
設定 | AT初当り | 機械割 |
1 | 1/285.3 | 96.5% |
2 | 1/271.9 | 97.9% |
3 | 1/256.6 | 100.2% |
4 | 1/221.6 | 104.6% |
5 | 1/196.1 | 108.5% |
6 | 1/168.5 | 113.3% |
設定 | 喝ゾーン |
1 | 1/509 |
2 | 1/499 |
3 | 1/490 |
4 | 1/283 |
5 | 1/274 |
6 | 1/261 |
天井・・・999G(設定変更後は777G)
天井恩恵・・・AT確定。天井の50%で、倍ちゃんっす成功確定。
かんたんゲームフロー
左側の310ルーレットが310ポイント貯まると自力チャンスゾーンからATへ。
右側の310ルーレットが310ポイント貯まると、前兆ステージからATへ。
AT開始時は、上乗せ特化ゾーン(印籠チャンス)からスタートです。
印籠チャンスの期待値は、裏モードの挑戦が一番高く、その次に表モードの堅実が高くなっています。
安定度を加味すると、表モードの堅実を選択するのが良いでしょう。
リール配列
通常時の打ち方
通常時は、順押しでプレイします。
1.左リールBARを目安にチェリーを枠内に止める
・BAR上段停止時(中段チェリー)
中リール、右リール共にBAR狙い
BAR揃い・・・運命目
BAR揃わず・・・土下座目
・BAR中段停止時(下段チェリー)
中リールフリー打ち、右リールBAR狙い
単チェリーor3連チェリー・・・強チェリー
上段リプレイ・リプレイ・ベル・・・紅炎目
その他・・・弱チェリー
・BAR枠下停止時(上段スイカ)
中リール、右リール共にBAR目安にスイカ狙い
スイカ揃い・・・スイカ
中段ベル揃い・・・強ベル
スイカテンパイハズレ・・・チャンス目
リプレイ・リプレイ・ベル・・・紅炎目
右上がりリプレイ・・・喝リプレイ
AT中の打ち方
押し順ナビが出た時はナビに従い、ナビ非発生時は通常時と同じ打ち方でOK。