マイジャグラーシリーズのスペック、通常時の打ち方、ボーナス成立後の打ち方を紹介します。
マイジャグラー、マイジャグラー2、マイジャグラー3共に同じスペックですので、全てこのページをご覧ください。
基本スペック
マイジャグラーは、ボーナスで出玉を増やすノーマルタイプです。
GoGoランプが光ればボーナス確定の分かりやすいスペックです。
設定 | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/287.4 | 1/431.2 | 1/172.5 |
2 | 1/282.5 | 1/364.1 | 1/159.1 |
3 | 1/273.1 | 1/341.3 | 1/151.7 |
4 | 1/264.3 | 1/292.6 | 1/138.9 |
5 | 1/252.1 | 1/277.7 | 1/132.1 |
6 | 1/240.9 | 1/240.9 | 1/120.5 |
設定 | 機械割 |
---|---|
1 | 95.7% |
2 | 97.9% |
3 | 99.9% |
4 | 102.8% |
5 | 105.3% |
6 | 109.4% |
リール配列
通常時の打ち方
■初級編
順押しでBARを目安に左リールチェリー狙い。
中、右リールはフリー打ちでOK。
ベル、ピエロを取りこぼす可能性はあるが、時間効率を考えてこの打ち方を推奨します。
■上級編
逆押しDDTで、全小役を奪取することができます。
1.右リール上段or中段に赤7狙い
・赤7上段停止時
左、中リールに赤7狙い
・赤7中段停止時
中リールフリー打ち、左リールチェリー狙い
成立役・・・ブドウ、チェリー、ボーナス
・赤7下段停止時
中リールフリー打ちで、ブドウがテンパイした場合は左リールチェリー狙い
成立役・・・ハズレ、ブドウ、ボーナス
・赤7枠下停止時(上段ブドウ停止時)
中リールベル狙い、ベルがテンパイした場合は左リリールベル狙い
ベル非テンパイの場合は、左リールチェリー狙い
・赤7枠下停止時(上段ピエロ停止時)
中、左リールピエロ狙い
この打ち方をすることで、機械割が約0.7%ほど上がりますが、DDTに時間がかかるようだと、チェリー狙いの方が機械割が高くなる場合もあります。
スキルに応じて適切な打ち方を選択しましょう。
ボーナス成立後の打ち方
ボーナス成立後は、1枚がけでプレイします。
1.中押しで、中リール上段or中段に赤7狙い
・赤7下段停止時
そのままボーナスを揃えればOK
・赤7中段停止時
左リール枠上or上段に赤7を狙い、右下がりテンパイした時は右リールボーナス図柄を外し、ブドウを揃える。
それ以外はボーナス狙いでOK
・赤7上段停止時
右リールボーナス図柄を外し、左リールはフリー打ちで、ブドウを揃える。
まれにチェリー成立の場合があるが、判別はできないのでブドウ狙いでOK